2012年11月28日水曜日

大型自動二輪免許 はじめてのヘルメット選び

教習所に通う、また免許を取ってバイクに乗るとき、必ず必要になるのがヘルメットですね。

このヘルメット選びって意外と難しいんです。実際に私が購入するために店にはいった時も、今までバイク用ヘルメットなんか買ったことがなかったので、かなり悩みました。

教習所でも、
「今使っているヘルメットがあれば、自分のを使ってもらってもいいですよ。ただし、SGマークがついているような公道用のヘルメットでないと教習はできません。」
と言われました。

そこで、この点をポイントに、ヘルメットの選び方を考えてみます。
これからヘルメットを購入される方の、なんらかのお役にたてば幸いです。

まず、初めて購入する場合は、教習所に置いてある教習用ヘルメットをいろいろ試してみると参考になります。私が通っていた教習所では主にジェットタイプのヘルメットでしたが、メーカーや頭の大きさなど、いろいろあって、教習中に被ることによって自分のサイズがわかります。

また、実際に教習所内で走っているとき、実感することを参考にしてもいいのではないでしょうか。
たとえば、あまりピッタリすぎるサイズだと、脱着が面倒だし、隙間がある程度ないと、音があまり聞こえません。

教習所の教官の話が聞こえ辛かった場合は、すこしゆったり目のサイズが好ましいのかも。
逆にゆるすぎても速度を出した場合に、風の抵抗でヘルメットが脱げそうになったり、風切音がうるさいことも。

教習前に購入せずに、教習時間でたっぷり体感してから購入するのがお勧めだなあと思います。

サイズや、被った感じがわかったところで、ヘルメットの種類を見てみます。

バイク用のヘルメットにはいろいろ種類があって、ハーレーに合うと思われる3種類を挙げてみます。(画像をクリックすると詳しい画面に飛びます。)

ジェットタイプ


フルフェイスタイプ

システムタイプ


好みが分かれるところですが、例えばハーレー乗りが圧倒的に選んでいるのはジェットタイプです。
また、Vロッドなどの迫力のあるレーシーなバイクにはフルフェイスがよく似合うと思います。

この辺は自分が購入しようとしているバイクに合わせてタイプを選んではいかがでしょうか。

次に、最も大事なことですが、最初に少しだけお話ししましたが、SGマークというのがあります。
SGマークはヘルメットが安全基準に達しておらず、着用者が怪我や損害を負った場合に補償が行われることを示すマークだそうです。
これは日本の法律上最低限のヘルメットの安全性を確保するためのものだそうで、SGマークがついていないものはダメというわけではなく、あくまで日本の法律には違反していませんという意味合いでもこのマークが基準となっているようです。

日本の道路交通法で定められているヘルメットの規定

道路交通法施行規則 第九条の五より

【1】左右、上下の視野が十分とれること。
【2】風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
【3】著しく聴力を損ねない構造であること。
【4】衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
【5】衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
【6】重量が二キログラム以下であること。
【7】人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。

最近は海外製のヘルメットもたくさん輸入されていますが、海外のものもその国の規格や法律上はOKなわけですが、日本に持ってきた場合にすべて法律に反していないかというとそうではなく、
あくまで日本の法律に準拠したもの、という解釈だそうです。ちょっと話がややこしくなっちゃいますので、簡単にまとめると、諸説いろいろありますが、もし事故を起こした場合、最悪このSGマーク付ヘルメットがついていない場合は、バイク保険をかけている場合は、保障が減額される恐れがあるということで、

日本の公道を走るなら、SGマーク付のものが望ましいということです。
あくまで自己責任でということになるのではないでしょうか。

私は、家族がいるしもしこんな大型バイクで転倒したら・・・と」考えただけでぞっとするので、
迷わずSGマーク付のものを買いました。

しかし、クッション部分が分厚いので、やはりオールドファッションなジェットに比べると、最近の高価な規格に適合した有名メーカーのヘルメットは、不格好になります。

そこで、とりあえず2流メーカーでも、SGマークのついている安いものがお勧めです。
たとえば、OGKとか。

最初は高価なヘルメットを買っても、スグに飽きちゃうかもしれません。
実は私がそうだったんです。買ってから1か月で、
「なんか、失敗したかも~」なんて思っちゃって、鏡を見て自分に似合ってないことに気づく(笑)

そして、もう一つ大事な要素があります。

ヘルメットは耐久年度があるのです。確か3年ぐらい。
私は仕事でも作業用ヘルメットを使っていますが、作業用ヘルメットも耐用年数が決まっていて確か2年ぐらいだったと思います。

なので、あまり高価なヘルメットを買っても、年数を過ぎたら更新していった方が安全上もいいようです。

以上参考まで、これからヘルメットを購入される方へ私からのアドバイスでした(^^)/~


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

11 件のコメント:

hama さんのコメント...

こんばんわ

そうですか!三島にいらしてたのですね。
お疲れ様です。

そうそう(笑)ヘルメット選びけっこう悩みますよね。
僕も、2週間は毎日お店に見に行きました(笑)

ハーレーのイメージ的には、黒色ヘルメットですけど、夜間走行時の安全とタンクの色(ビッグブルーパール)を考えると白かな? など悩みました。

最後は、お店の若い女性店員の意見で決めました(笑)。
やっぱり見た目は大事ですよね!けっこう気に入ってます。ちなみに、アライ社のSZ-RAM4-STOUTグラスホワイトを選びました。

海月 さんのコメント...

こんばんは^^
お久しぶりですw
私は昔からフルフェ大好きなので
誰が何と言おうと、迷わずフルフェ買いました^^v
中には「48にフルフェイス・・・」って言う人もいますが
気にしてませーんw
SHOEIの黒マッド。性能、モデル、メンテナンス性どれをとっても
最高です^^
ちなみに昔はアライ派でしたw

yasu さんのコメント...

こんばんは。
埼玉のyasuです。
PotmanさんのBlog見る前にすでに黒の艶消しのジェットヘルを購入してしまいました。ただSGマークは付いていたので一安心ですが・・・
本当はファイヤーパターンのジェットヘルにしようと思ったのですが、年を考えて艶消しにしました(^_^;)

本日、初教習行ってきました。緊張しましたが、1・2時間は中型での教習でした。
外周を回っただけですが、とても楽しく微笑みながら乗っていました。

明日からCB750での教習です。今日の教習で足や腕が痛いので、この先が思いやられますが、楽しんで頑張りたいと思います。

それではまた!

ハマちゃん さんのコメント...

hamaさん、こんばんは~

ヘルメットは、私も悩みましたのでこの記事書いたんですよ~
免許取ってから家内とバイクショップに行って1週間ぐらいかかったかな?
「ヘルメットだけで、どんだけ悩むの?!」って言われて(笑)
私は結局グロスブラック色にしましたが、確かに夜間はバイクともども、
黒が中心色になって目立たなくて危ないかもですね。
>お店の若い女性店員の意見で決めました
いやあ、わかりますよね~。確かに!(笑)
これは正解ですね。その選び方、◎です(笑)

ハマちゃん さんのコメント...

海月さん、こんばんは~
48にフルフェイスはありですよ。
私は実は、ジェットだけど、フルフェイスの安全性を取り入れた、
頬を包み込むようなアライのsnell規格の、
中途半端なジェットを選んでしまいまして、
この1年間我慢して被ってました。(^^;)
ほっぺたがぎゅうって締め付けられて不細工です(笑)
オープンなジェットか、フルフェイスかどっちかがいいですね。
フルフェイスは安全性も高いし、高速に乗ってもOKだし、
サングラスもいらないし。風切音もあまり気にならない。
冬場は特にフルフェイスがいいのではと思いますね(^^)

ハマちゃん さんのコメント...

yasuさん、こんばんは~
ファイヤーパターンのヘルメットは、私も欲しい(笑)
免許とか、バイクとか物入りだったので、無難な黒のジェットを買いましたが、本当はもっと派手なヘルメットも欲しいのです。
でも初心者っていろいろグローブとかバイクブーツとかそろえるのに大変ですよね~。これからはこれらについてもブログで紹介していきたいと思います。

ところで、いよいよ本格的な教習ですね。
>外周を回っただけですが、とても楽しく微笑みながら乗っていました。
私もまったく同じでした(笑)
教習生徒のなか、変なおじさんがにやけてバイクに乗っているのは傍から見ると滑稽かもしれませんが、私は堂々と教官に、
「楽しすぎて笑ってしまいます」
と言うと、
「そんなこと言ってくれたら教官冥利につきますよ」
と返してくれました。
楽しい教習生活のあとは、最高のバイクライフが待っているので、
お体に気を付けて頑張ってください!

まさかず さんのコメント...

Potmanさん こんばんは

私は、BUCO(トイズマッコイ製)のジェットヘルを被っています

私の場合、頭が大きくて(後頭部が出ていて)なかなか合うメットが無いんです。

横幅は、Lで十分いけるのですが、後頭部があたって痛いんです。

XLだと、側頭部がガバガバで…、

店頭にあるほとんどの物を試着して一番シックリきたのが、エクストラブコのXLでした。

ヘルメットを被るのも、何年ぶりがで(原付の半ヘルしか被ったことがない)、ジェットへルやフルフェイスなんかは被ったことがなかったので今のがジャストサイズかどうかはまだ分からないというのが本音です。
しばらくこれで行ってみようと思います!

先日、休みだったので、ソロツーに行ってきました。
本宮~新宮~串本と260㎞ほど走ってきました(和歌山県)

で、満タン計測で燃費を計算してみたのですが、

走行85㎞→4,3ℓ→19,7㎞
走行102,4㎞→5,16ℓ→19,8㎞
走行76,4Km→3,8ℓ→20,1㎞

総263,8Km→13,26ℓ→19,89㎞

でした。タンクが小さい分100キロを目安に給油したほうが安心ですね。

だいぶん、フォワードコントロール、エイプハンガーハンドルにも慣れてきました

休みが待ち遠しいです。

ハマちゃん さんのコメント...

まさかずさん、こんばんは~

BUCOは、確か2か月前にバイクショップで私も被ろうとしましたが、
私は結構頭が大きいので、女性店員に声をかけて試着させてもらいましたが、
まったく被れませんで、恥ずかしい思いをしました。
でも、いろいろなサイズがあるんですね。知りませんでした。
教えて下さってありがとうございます。

ところで、燃費情報、細かくコメントくださってありがとうございます!
私、恥ずかしながら計算したことがありません(笑)
でも、大体100kmで給油は合っていますね~(^^;)
私も100㎞を目安に給油していますが、田舎ツーリングが多いので、
大体70kmで給油を目標にしています。

和歌山は今度のツーリングの候補地なので、参考になりました。
串本までは高速を使わずのんびり1泊ツーリングがいいなと思っています。
本州最南端!楽しみです!

まさかず さんのコメント...

potmanさん こんばんは!

今日も、ソロツーに行ってきました。

田辺~和歌山まで下道で、117,8km~
和歌山~田辺、高速で74,2kmほど走ってきました。

天気が怪しかったので夕方帰宅となりました。

本日の燃費ですが、下道は市街地~峠~のんびり走って、2速~3速多用での走行でした。117,8kmで6,58ℓ→ℓあたり17,9km

高速74,2kmで3,44ℓ→ℓあたり21,5km

でした。2~3速多用だと、随分燃費が落ちるんだなぁ~と思いました。

今日は、ガソリンランプが点いて、ヒヤヒヤしながらガソスタを探しました。ガソリンランプが点いてからどれくらい走行できるのかな~??

和歌山の方にツーリングに来るのですかぁ~!一緒に走れるかなぁ~

総走行距離が、620kmになりました、次の休みで初回点検かな?と思います。

ハマちゃん さんのコメント...

まさかずさん、こんばんは~

おおっ!ガンガン走ってますね~
やはり、市街地での燃費は悪く、高速では一気にのびるようですね。
私も最初は高速で遠方によく走りに行ってましたが、
やはり寒くなると、距離が延びませんね~寒いのなんの(笑)

ちなみに、ガソリンランプがついてから30kmほど走れるようです。
メカニックさんに教えてもらいました。

和歌山の方に行くのは暖かくなってからかな~(^^;)
そっち方面に行くときは是非一緒に走りたいですね!

免許取ったスグは、鼻水垂らしながら走ってましたけど、
先週のソロツーリングで体が冷え切って、がちがちの態勢で
なんとか帰ってきました。危なかったです(笑)
やっぱり冬場はヒーテックなどの電熱ジャケットが欲しいです(^^)/~

まさかず さんのコメント...

potmanさん こんばんは!

買ったばかりでテンション上がってるんだと思います。
走りたくて、休みが、待ち遠しいです!!
ナイトツーリングでも行ってやろうか~ってくらいの勢いです(さすがに寒いので行きませんが)

この年まで、全くバイクに興味が無かったのになぁ~。

ガソリンランプが点いて、30kmですか~参考になりました。

和歌山の方に来るような事があれば、一声かけて下さい!
ぜひ一緒に走りましょう~!
今日は、メチャ天気が良くて、仕事中に、48とダイナが一緒に走ってるのを見て、イイなぁと思いました。

ヒートジャケット是非買ってください、メチャ暖かいですよ。
私は、グローブ、ジャケット、パンツを買ったのですが、パンツは未だ電源入れたことが無いです(ジャケットだけでも十分暖かいかも??)
グローブはチョット扱いにくいかも?走っている分には暖かいのですが、休憩中グローブを脱ぐたびに線外したり付けたりなんか面倒です。
ヒートグリップの方がイイかなぁ~。

5日、休みなんです、とりあえず初回点検の予約いれました。
300kmほど走ってきます!

また、書き込みします~!

それでは!