2013年1月31日木曜日

ハーレー XL1200X 48 12か月点検

ハーレーに乗り始めてまだ1年もたたないうちに、早くも、12か月点検の案内が届いてしまいました。
走行距離はまだ4000km台です。

5000㎞までもうちょっと!

今から30年以上前、邦画のタイトルで、

「激走5000キロ」という映画があったのですが、ハーレーに興味があった方なら覚えているかも。

洋画タイトルでは、「The Gumball Rally」というで、スポーツカーで公道を走ってニューヨークからカリフォルニアまでアメリカ大陸横断5000kmをレースをするコメディ映画です。
レースをしている間は交通ルールは無視。現代では完全に無法者扱いなのですが、自由を象徴とした、キャプテンアメリカ、「イージーライダー」と全く同じ意味を持つ映画として、私は中学生のころから何度も見ていました。

中でも青いシェルビー・コブラと赤いフェラーリ・デイトナの一騎打ち場面で、カリフォルニアの排水路でダンスのように2台のスーパーカーがレースがてら遊びにふけるシーンがあるのですが、なんと、ターミネーター2で少年が駆るモトクロスバイクから、ハーレーファットボーイでT1000の運転するコンボイから救出するシーンは排水路で行われていますが、この場所はおそらく同じ場所であると推測してしまいます。

このガムボールラリーという映画はレースに勝ったからといって賞金が出るわけではないのですが、ガムボールのガチャがもらえるだけ。

つまり、結局登場人物が完全に趣味でやっているレースであり、彼らはただ日常を忘れ車を突っ走らせたいだけなのです。だからこそ、ただ単に大好きな車を走らせたいという欲求が、もう思いっきり車好きの視聴者に伝わり、心を鷲掴みするのです。
普通に生活しているおじさんが、この時だけはお馬鹿なレースを雰囲気で楽しんでいる、アメリカ映画らしい映画です。
最近はアメリカ映画も凝ってきたけど、たまにはバカバカしい日常を描いた映画が、楽しかったりしますよね。
ハーレーも同じではないでしょうか。

あの鼓動感を一度知ってしまったら、病み付きになる。
でも、そんなに毎日走ることはできないし、といって全く忘れたりはしない。
むしろ走ることを毎日考えて、日常を頑張っている。
そんなスタンスが、私は大好きです。

寒くなって、バイクに関することは、なんかないか・・・

こんなん来てました。

メンバーシップマニュアル。

皆さん、一読しましたか?(笑)

私、まだ読んでませんでした~

これだから楽しいんでしょうね。

ハーレーは心の奥底に入り込んでいる、ウィルスのような存在です。

ウイルスや病気は共存しないとね!


昨日の「感染列島」でも、こういういい言葉を伝えていました。

いやあ、映画って本当にいいもんですね!
さいなら、さいなら、サイナラ!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

2013年1月24日木曜日

ハーレー乗りの楽団キャンプ

タイトルはハーレー乗りってなってるけど、今回はハーレーでキャンプしてません。
なぜかというと、荷物の量が半端でないから。

楽団という名目で、楽器をたくさん積まなければならないのでとてもバイクじゃ無理。

ということで、バイクで来たつもりで1泊キャンプです。

相棒は、昨年夏、室戸ツーリングを一緒に走った、旧友のQちゃん。
実はQちゃんとは高校生のときからのなが~い付き合いで、数年間バンドも一緒にやってました。

というわけで、同じ趣味の音楽を今度は楽しんじゃおうぜ!魂胆なのです。

ここは、徳島の神山町って所にあるコットンフィールドというキャンプ場ですが、さすがに閑散期だけあって、この日も宿泊は私たちだけ。

完全な貸切状態。

少し山の奥まったところにあるし、周辺には民家はありません。

そんなわけで、少々騒いでも大丈夫だろうということで、遊びバンド大会が勃発してしまいました(笑)




早速荷物を下ろすQちゃん。

あ、一応顔出しOKをもらったので、派手じゃないように公開しますよん。

Qちゃん、NGあったらメール下さい(笑)

何気なく準備してるけど、内心はワクワクが止まらない状態なのだ(笑)





あーだこーだ用意しているうちに、すっかり日も落ちていい雰囲気になってきた(^^)








お部屋の中は・・・・






ジャーン!

音楽スタジオに早変わり!

どうですか~いい雰囲気でしょっ!

このドラムは電子ドラムといって、そのまま叩くとパタパタと音がするだけだけど、アンプにつなぐと、サンプリングされた生ドラムの音がそっくりそのまま再現されるというすぐれもの!

音量も自由自在です。
これで一晩中遊べるぞ~!


あと、エレキギター3本に、
ベースが1本、
フォークギター1本に
サイレントギター1本・・・










アンプが大小あわせて3つ、
エフェクター類が3台、

2人しかおらんのに、どんだけもってきとんじゃ!

音楽バカじゃ(笑)









楽器の用意ができたところで、まずは夕食。お湯割り用のお湯をやかんで沸かします。

買ったやかんが小さくて、コンロの四隅にかかりきらないで傾いたまま沸かす、おちゃめなQちゃん。

小さなことは気にしません(笑)







Qちゃんおすすめの永谷園、塩そば!
これ、激ウマだった!

ほんのりゆずが効いてて最高。

作り方、超かんたん。

鍋にお湯をわかして、ぶつ切りにした鶏肉とねぎを入れ、そばを放り込んで、煮えたら出汁の元をぶち込んで頂く。

あつあつが最高におなかにしみわたります。

お試しあれ!

あんまり、うまかった、うまかったって連呼してたら、今夜の我が家の夕食になってしまった。

うちの嫁さん、勘が鋭い。

ちょっとゆずの香りがきいてて・・
どのそばだったか忘れたけどね、っていっただけで、広いスーパーマーケットのなかから探し当ててきやがった!恐るべし。







これは、キャンプに来る前に調達したソーセージとシメジの炒め物。

塩コショウで味付けし、ささっとQちゃんが調理。

昔は、アメリカ、グランドキャニオンをカローラで冒険しただけあって、頼りになる親友。
これ、まじな話。

あと、北海道なんかバイクツーリングして、テント張って朝起きたら牛がモーモー歩き回っていたとか・・なんと牧場だった(笑)
ワイルドすぎるぞ!Qちゃん!
長年の付き合い。

しゃべることは尽きない・・。

ひたすら楽しい時を過ごす、最高の一夜です。











左右にあるハーレーの袋らしきものは、私の悪巧み。

いつの日かQちゃんをハーレー乗りにしようという魂胆です。

カタログやらステッカーやら、販促物をハーレー従業員なみにプレゼント(笑)

少しはその気になってくれたかな?

この夜はギターをひたすら弾きながら、遅くまで歌を歌いちぎって、夜中の3:00ごろまで騒いでしまいました。

神山町の皆さん、もし聞こえていたらごめんなさい。

音楽とバイクと家族、親友、私を支えてくれているすべての人々に感謝。

私にとっては最高の宝物。

神様、仏様、ご先祖様。感謝いたしますm(_ _)m

しかし、楽しい時間って、あっという間に過ぎちゃいますね!
充実している証拠だと思います。

今度は、何をやらかそうか、今からワクワクしています。(笑)

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2013年1月22日火曜日

ハーレー、フォーティーエイト 48 ガレージのイメージ!

昨年は、この時期、フォーティーエイト納車待ちでした。

でもその間に、ガレージのプランなどいろいろ考えていました。

基本的な部分は変わっていません。

うわはっは!

こんな感じ素晴らしくありません??

まあ、ガレージではありませんが、この週末のキャンプで宿泊したコテージです。

この様子、近いうちに詳しくお伝えしたいなと思っております!

2013年1月17日木曜日

ハーレー48 フォーティーエイト テールランプカスタム

もう、だいぶ前からカスタムしているのですが、ノーマルテールから、スパルトスリムテールランプを取り付けしているので、その様子をお届けいたします。

センターへテールランプをつけたい!と思っている方は是非参考にしてください(^^)

実際に取り付けた感じは、こんな感じ。


購入したキットは、キジマ KIJIMA HD-01409 テールランプキット スパルトスリム XL1200Xです。

このキットは、特に難しい改造をしなくても、ボルトオンで取り付けできるので、素人にはもってこいのカスタムです。






付属のコードや、反射板、ナンバープレート用板は、ノーマルのナンバープレートフレームを取り外した後、専用の配線をノーマルコネクターへドッキングさえすれば、何も問題なく、ウィンカー、ブレーキ等が点灯するようになっているので安心です。

フォーティーエイトは、サイドナンバー化カスタムが多いですが、センターテールランプ仕様にすると、ちょっとレトロ感があって、後ろから見た感じがダイナのワイドグライドのようになるので、ちょっと目立ちますよ~。

まず、ノーマルのナンバープレート用フレームを取り外します。

両サイドの、フレームのボルトを外して、プラスチック部分へ固定されている、カバーを外します。

配線は、ウィンカーは両サイドへ振り分けされていますが、ナンバープレートランプ点灯用の配線は、後ろからみて右側へまとめられていると思います。


もし見えないようであれば左も確認してみてくださいね。

おそらく統一されているとは思いますが・・・。

実際に取り出してみた配線です。

後輪フレームの内側部分へ、溝を這わすように配線されています。

たどっていくと、シート下のコネクタへつながっているので、シートを取り外しておきます。









シートフレームの下あたりからカプラで接続されているので、ノーマルのカプラを取り外しで、キジマの専用カプラへ変更します。









完全に配線や、ノーマルナンバープレートを取り外した写真。

これはこれでワイルドですが、
ナンバープレートはつけておかないとだめです。

あたりまえ~あたりまえ~

あたりまえ大将♪


サイドナンバー化もやっぱりかっこいいかも・・。



スパルトテールライトを取り付けます。

フェンダーの端っこにU字のステーをひっかけて、タンデム用シートの取り付け穴へフェンダー裏側からボルトを通して止めます。

上の写真のフェンダーの中央に穴が開いているのがわかると思います。

最終的には、ナンバープレートを取り付けると、配線やステーは隠れてしまうので、割とすっきり取り付けできます。

こんな感じでボバースタイルらしくなります。

テールライト下部には、四角いクリア部分があって、ナンバープレートを照らす兼用のランプになっていますので、わざわざ後付する必要はありません。

とてもシンプルで合理的。


ノーマルと比べてみると・・。



ノーマルののっぺりした感じから、大分イメージが変わったと思います。

まあ、好みの問題ですが・・。

ノーマルもシンプルでいいですけどね。

ちなみにこのスパルトテールランプを取り付けても、ノーマルのウィンカー兼用ブレーキランプはそのままです。

ブレーキをかけるとウィンカーとスパルトテールランプが同時に点灯します。
走るのも、カスタムも楽しいですね!次はどこをいじっちゃおうかな(笑)

ランキング参加中!ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2013年1月13日日曜日

ハーレー48 初乗り&防寒グッズテスト

1/13(日)曇り。午前11時30分 外気温約6℃、風なし。

昨日より、若干寒いですが、初乗りプチツーに行って来ました。

昨年に購入していたサイトスという防寒、防風アンダーパンツと、ミズノブレスサーモアンダーウェアを装着して、防寒の具合のテストを兼ねて約2時間の走行をしてきました。

これが、サイトスという、レーシングウェアのアンダーに着るアンダーパンツで、防風してくれるという優れものらしいです。

早速試してみます。

また、昨年末にミズノのブレスサーモというアンダーウェアを安売りしていたので購入してました。

こちらもユニクロのヒートテックよりも暖かいという噂のものらしいですが、このブレスサーモの上に、サイトスアンダーパンツ+リーバイスデニムの3重履きでツーリングに行きます。



今回の初乗りツーリングは、お正月明けの3連休ということもあり、混雑を避けるために、市街地から、山間の方へ出かけました。

途中で、バタバタとなにやら音が・・・。

おっと、サドルバッグの蓋閉め忘れに気が付いて、バイクを止めます。

ちょうどいいので、どんなかっこしてるか、自分撮り(笑)

上半身は、ヒートテック長袖、+Tシャツ+長袖ニットウェア+アウトドア用ダウンジャケット+ハーレー純正皮ジャン。

下半身は上で説明したとおり。
3枚履いてる割には意外ともこもこしていない。
アンダーが比較的、薄手のものということがわかりますでしょうか。

ヘルメットは一昨日のブログで比較したスモールジェットヘルメット、3,600円です。

さて、サドルバックもきちんとしめていざ出発。

ここから数キロ走った後、にわか雨が降った様子。既に路面が濡れていました。

トンネルを数本抜けて、山間部を縫うように、かかる橋を快調に飛ばしていると、前輪が、数センチ横滑り!

おっと!

ちょい焦った!

久しぶりに乗った上に、体がなまっていたのか、橋の継ぎ目の金属部分でバランスを少し失いました。
その後、ひたすら山へ山へと走っていたのですが、やはり雲行きが怪しく・・・。

どうも今日はあまり走れそうにないなあ、悟ったところで、少し回り道をして帰ることに。

走りながら思い出したのですが、昨年の今頃はちょうどディーラーで試乗していた頃。納車が確か2月25日だったので、契約をした直後ぐらいだったと思います。

飽き性の私が、よくまあ1年以上もブログが続いているもんだとじぶんで、ふ~ん・・と感心しながら、同時にやっぱ、よほどバイクに乗りたかったのかな??と思ったり・・。

ゆっくりツーリングしていると、自分にふと気が付いたりするところもいいですね。

これからバイクに乗って何をしようとしているのか?
これだけだらだらとブログで文章まで書いて、まるで日記のようにつけてるけど、誰かに読んでもらいたいがためにしているのか、私にもよくわかりませんが、読んでくれる人がいたら、何らかの参考にはなっているんだろうな、きっと。

と、考えているうちに、あまり寒さを感じていない自分に気が付きました。

おやおや?結構暖かいんではないかぁい?

確か昨年11月の紅葉ツーリングは、ヒートテック+デニムのみだったので、2時間程度のツーリングで、足が冷え切って、ガタガタなりながら体硬直しまくって、帰るやいなや熱々の風呂で30分以上つかっててもまだ足の膝が冷たかった。

でも、今回は全然違います。風の冷たさはほとんど感じません。むしろ前回より上半身の方が早く冷えてきている感じ。これは、アンダーウェアの効果がWパンチで聞いていると思います。

また、ネックウォーマーの効果も絶大ですね。肩が凝りそうだからあまりこういうの好きでは無かったんですが、食わず嫌いと言いますか、意外と試してみるといいもんだなんてことがわかります。
これも寒いあいだは手放せませんね。

あと、なんかいい防寒グッズあれば教えてください。m(- -)m
46歳ってまだまだ自分では若いと思っているけど、
実際には、結構寒さがあ・と・で・応えますので(笑)

ぽちっとお願いします!
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

2013年1月12日土曜日

ハーレー48 フォーティーエイト 洗車&整備

この週末に、初乗りに出かける前に、また今年お世話になる愛車をきれいに洗車して、さっぱりしてあげます。

整備もかねて、丁寧に洗車します。

じゃばじゃばーっ!

冷たい水を愛車ハーレーフォーティーエイトにかけております。

ここ数週間、バイクカバーに覆われっぱなしだったので、結構埃がすごい。

ざっと洗い流す~♪








ステップやフットコントロール付近は、靴底の土や、タイヤの跳ね上がり土などで、結構汚れてるなあ~・・

電装系にかかんないよ~にそ~っと・・

ジャバJAVA~~♪









フロント、リアタイヤのホイールリムやタイヤのサイドウォールも結構ヨゴレテマス。

あまりスポークには水をかけたくないけど、年に数回程度だからまあ、いいか・・。

ジャバジャバ~~








う~ん。さっぱり。

水洗いだけでもけっこうきれいになるもんデス。

ここからは、水をふき取りながら念入りに、ボディーチェックと行きますか。

乾いたウェスを用意して、いざ出陣。






水拭きしながら後ろ廻りからチェック。

排気管からのオイル漏れないか?

タイミングベルトOK?

サスの動きはどうかな?

ナンバープレートのねじ緩んでないかな?

いろいろチェックしていきます。

1年定期点検までに自分でもチェックします。


洗車して一番汚れている部分。

それは・・・ディスクブレーキ廻り!

ブレーキバッドから摩耗したブレーキシューのゴミが廻りにこびりついています。

ホイルが黒いから目立たないけど、
水で流した後、ふき取ってみると・・・・。






こんなに真っ黒くろすけ。

丁寧にふき取って、水気をスポーク周りからも飛ばします。

あれが欲しい、あれ。

エアーダスター。

コンプレッサーも欲しいな。







フロントタイヤから蹴り上げられた土埃や雨水で、結構汚れるところはここ。

フォーティーエイトで言うと、ホーンがついている下回りですね。

フォーティーエイトはデザイン自体がフレームやエンジンまわりが黒で全体的に統一されているので、あまり汚れは目立ちませんが、ある秘密兵器を使うと、汚れが一気に目立つようになります。

その秘密兵器とは・・・。



これあるよ♪

ハロゲンランプあるよ。

強い火力で一気に照らすあるよ。

汚れ一気に目立つアルネ。

どれぐらい聞くか?

教えるあるよ。

次写真みればわかるアルネ(華)





うっすら、フレームが土埃でコーティングされてる・・。

かなり汚れてるデス。

もっと詳しくみてみよう!











フレーム底部。

結構ヨゴレテマス。

特に、前から後ろへ向かって風が通り抜けるので、当然風当たりがきつい部分には、泥が蓄積されている。





ちょっときれいに掃除してみますね。
念入りに。


ゴシゴシっと・・。

すると、驚きの事実が~!




錆発見!

小石か何かを跳ねて、フレーム底部に当たって、塗装が剥げております。

サイドスタンドバネの片側も、すり減ったような形で見事に錆が・・。

コーナーでアスファルトと接触したんだろうか・・。

最悪、バネは交換できるとしても、フレームの錆は痛い。

まだ1年経ってないもん。


よし!あの手を使うか!

ジャーン!

以前ステップをよくこすっていたときに、買っておいたタッチアップペン。

これで錆の浸食を防いでおこう。



本来は錆止め亜鉛塗料などを下地に塗りたいところですが、とりあえずの進行を止めるだけ。

時間がたっぷりあるときに、ジャッキアップして、サンドペーパーなどで、念入りにやります。

これだけでもだいぶちがいます。

やはり、ツーリングから帰った後なんかはできれば毎回チェックしたいとこですね。




よ~くみてると、まだまだ錆発生個所はたくさんありました。

たとえばミラーの継ぎ手部分。

球になっている部分がさびてます。

ここはあえて何もしません。

下手にグリスアップや、塗装すると、ぐでんぐでんになって調整できなくなったりするのがイヤだから。

最悪新品や社外品に交換すればいいと思います。

しかし1年ならないのに錆はけっこうきますねえ。


フロントフォーク接続部底部分のワッシャも錆びてます。

よく見ると、メッキもなにも表面処理されていないのか??

生の鉄ワッシャに見えるけど・・。

まあ、こんなもんなのでしょうか。

気になってきた場合はSUS製か、メッキパーツに交換しようっと。



う~ん、やっていると夢中になって、きりがありません。

スポークも1本1本ちぇっくしながら磨きたいし、オイルのチェック、バッテリーのチェック、ねじ類の増し締め・・・あ、これは1年点検でやってくれるんだった。

もう寒くなってきたので、仕上げに入ろうっと。






仕上げの乾拭きにはコレ!

ハーレー純正 グロス

これを使うとなぜかしらピカピカになるんですね~。

スプレー式で液体だから使いやすい。

仕上げはいつもこれ。

既に2本使い切ってます。




特にメッキパーツがお勧め。

このマフラーで試してみますね。

水拭きをしたあとに・・。









ハーレー純正 グロス
を少量つけて、マイクロウエス等で少し磨くと・・・。
ピッカピカ!
















同じくこれはフロントフェンダー。

光沢で、写真を撮ってる私が鏡のようにはっきり写っちゃってます(笑)

頭上の屋根までくっきり確認できますよね~










全体にワックスがけをして、きれいになりました。

明日は晴れれば、るんるんるんっ♪

ツーリング行って来よう!











しかし、何度見てもかっちょええタンクやなあ。

かわいいタンクの下には超ハイパワーVツイン1200ccえんじんでっせ!

早く走りたいぞ~~(^^)/~

ランキング参加中
ぽちっと、お願いしますっ♪

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村