2011年11月30日水曜日

大型自動二輪免許、卒業検定コースの覚え方

まだ、数時間しか第二段階を乗っていないですが、コースの覚え方にコツがあることが分かりました。
コースの覚え方は人それぞれだと思いますが、私の場合は、教習したコースのイメージをつかむことです。

具体的に言うと、それぞれの難関コースを順番に、短縮文字で覚えます。

例えば、S字、クランク、坂道発進、波状路と続くコースなら、
S→クラ→サカ→波状、
エスクラサカハジョウ
という風に覚えます。

目指すコースに行くには、そこまで行く経路は自然とわかっているはず。
ただ、「あれ?次どこだっけ??・・・」とわからなくなるのが多いと思います。

この方法は、たった3回、教官について走っている間に思いついて、実践したら、
全く間違わず走れました。

目的のコースへ行くことさえ分かっていれば、途中の交差点や右折左折は、そこに行くための順路として、何回も走っているのでわかります。

コースが分からなくなるので、確認やウィンカーのタイミングが遅くなったり焦りが出て失敗します。
焦りは体が硬くなって、失敗を誘発。

コースさえ事前に完全に覚えていれば、余裕をもって安全確認などができることが分かりました。

今度の土曜まで4日間も教習が空いているけれど、本当は詰めて一気に取る方がいいみたい。

一緒になった大学3年生と雑談をしていると、今は就活目前で、来年には資格などを取らなければ就職に不利なので、免許をとるのは今しかない。という話。
ここんところ、夜の教習でも若い人たちがかなり多くなってきています。
まあ、市内の中心にある教習所なので、学校も多く、普段から生徒は多いと思いますが。

事実、私が教習を申し込んだ11月初旬に比べると、随分生徒が多くなっていて、1月~4月ごろまでは予約を取るのが一苦労だそうです。

早く検定に合格しないと・・・。

私の予定では12/17日が検定です。まだ申し込みをしていませんが・・・。

でも教習を申し込んでから、早1か月が立とうとしています。
早くバイクに乗りたいですね。

にほんブログ村 バイクブログ バイク 運転免許・バイク教習所へ

0 件のコメント: