2011年12月11日日曜日

大型自動二輪免許 検定コース仕上げ(1)

3時間目、検定コース仕上げ。
もうこの時間を入れてバイクに乗れるのは3時間しかありません。

卒業検定の2つのコースもほぼ頭に入りましたし、左右確認やウィンカーの出し入れも大体できるようになっています。
しかし、1本橋と、スラロームでのタイムがダメです。スラロームはいつもぎりぎりか7秒ちょいオーバーで指摘されるし、1本橋は落ちることはなくなったものの10秒いかないときが多いのです。
今日で大体できるようになればなあ、と思いつつ教習開始。

教官:「でははじめましょう、もうコースは覚えていると思いますので、外周を2週回ったらスタート地点に戻って、コース1からスタート開始しててください。私も用意ができたらすぐ行きますので。」

早速検定コースを回る。まず1週目の直線で急制動。うまくいった。安全確認をして外周2週目で4速まで入れ40kmを維持し、ポンピングブレーキを使ってコーナーに進入し、右側走行に入り1本橋のコースへ。
1本橋手前で一時停止し次の左折のためウィンカーを左に出したまま、1本橋を渡る。1本橋に乗り上げたところで、後ろブレーキを使って減速。バランスを取りながら速度が落ちすぎないように半クラッチで加速・・・加速・・あら?あー!なんでニュートラルになってるのー!!ガッシャーン!
転倒・・・・。

教官はまだ来ていない。みてたかなあ・・・まあいいやバイクを起こさないと。
エンジンを切り、右に倒れたバイクを起こす。第一段階の1本橋で転倒した時、気が動転してバイクを起こせなくて教官に起こしてもらったけど、もうここまで来たら自分でやらないと。
うわ、よく見ると倒れた側のサイドミラーの角が思い切りつぶれている・・。コメンナサイ。

思い切り踏ん張ってバイクはようやく起きた。ん?いつもと違う立ち位置。
そうか・・右に倒れた場合はスタンドを起こしてからバイクを起こしてスタンドに預けて、
反対側へ移動するんだった・・。
しょうがないから左側からまたがってエンジンをかけようとしたとき、教官がバイクにのってやってきた。
私は恥ずかしいから教官と目を合わさずにエンジンをかける。
教官も何も言わない。
み、みてたかな・・・見てなかったのかも。よし見てなかったことにしてそのまま続きのコースを走ろう。
開き直ってコース完走。

この後は安全確認ができていなかったところを2,3指摘されただけでめいっぱいコース練習ができた。
教官:「特にいうところはありません。このままだったら十分合格できると思いますよ。」
ふうっー。よかった。この調子で、あとの2時間頑張ります。
それにしてもなぜニュートラルになったのでしょうか?謎です。

0 件のコメント: